豚肉の焼き肉風♪
BLOG |
9月17日(水)
*ご飯
*豚肉の焼き肉風
*小松菜のナムル
*生揚げのみそ汁
*なし
*牛乳
給食は子どもたちに人気の豚肉の焼き肉風♬
すり下ろしたりんご・人参・玉葱・生姜・にんにく・はちみつ・赤ワイン・
醤油・酒・三温糖などの調味料で味付けしたタレに、豚ロースを漬け込んで
オーブンで蒸し焼き🔥
はちみつとすりおろし野菜の効果で、時間が経っても柔らかくて
年少組さんも良く食べていて完食でした😊
副菜は赤&黄色パプリカ・もやしの入った小松菜のナムルは彩りもきれい✨
果物は今が旬の梨🍐
梨にはビタミンC・食物繊維・カリウム・ポリフェノールなど含まれていて、
美容や整腸作用、デトックス作用など様々な健康的な効果があるそうです。
ジューシーでさっぱりとしていて美味しかったです。
時期のものを味わえるって幸せですね😀
シーフードピラフ🦐
BLOG |
9月16日(火)
*シーフードピラフ
*豆サラダ🥗
*トマトのスープ🍅
*バナナ🍌
*牛乳
今日は曇り空で蒸し暑かったですね💦
給食はえび・いか・鶏肉・赤パプリカ・玉葱・マッシュルーム🍄・
いんげんと具がたくさん入って彩りもキレイなシーフードピラフ🦐
色々な食材の旨味が出ていて美味しかったです♬
副菜はツナ・きゅうり🥒・人参🥕・コーン🌽の入ったマヨネーズベースの
ドレッシングで和えた豆のサラダ🥗
大豆は畑のお肉と言われるぐらい良質なたんぱく質が入っています。
大豆は煮物のイメージがありますが、サラダやスープもオススメですよ☺️
ハニースパイシーチキン♬
BLOG |
9月10日(水)
*コッペパン
*ハニースパイシーチキン🍯
*ブロッコリーのツナ和え🥦
*ズッキーニのスープ
*巨峰🍇
*牛乳🥛
給食はお肉の洋食献立でした🥖
メインは鶏もも肉をにんにく・カレー粉・はちみつ・醤油・三温糖・塩などが
入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
カレー&にんにくの香りが食欲をそそります👍🏻
スープのズッキーニは油と相性が良いので、炒めてから最後に入れました。
ベーコン・エリンギ・玉葱・人参が入って、コトコトと煮込んだので
具材の旨味がよく出ていました😊
果物は今年初の巨峰です🍇
誤嚥事故防止のため、巨峰は半分にカットしたのを全クラスに
5〜6個入れました。
担任の先生にその子に合わせたのを配膳してもらい、一口に入れないで
少しずつよく噛んで食べるように声掛けをしてもらいました。
お家でも詰め込まない・よく噛んで食べるなどの声掛けをして頂けると
助かりますのでよろしくお願いします♬
ケチャップハンバーグ♬
BLOG |
9月9日(火)
*ご飯
*ハンバーグ
*ベイクドポテト
*夏野菜のけんちん汁
*もも缶🍑
*牛乳🥛
今日の給食は子どもたちに人気のハンバーグ🎶
ソースはケチャップ・中濃ソースを煮詰めて酸味を飛ばし、
隠し味にバターを入れたシンプルなソースを掛けました。
優しい味で副菜のベイクドポテトに付けても美味しかったので
子どもたちもよく食べて完食でした😊
汁物はなす・おくら・豚肉・豆腐・人参・葱の入ったけんちん汁。
具材の旨味が出て、だしも効いていて美味しかったです😊
今日は暑いので早めに作って少し冷ましときました。
水分&塩分補給にもなるので具たくさんの汁物はおすすめですよ👍
豚肉の甘辛丼🎶
BLOG |
9月8日(月)
*豚肉の甘辛丼
*きゅうりの中華風サラダ🥗
*きゃべつのみそ汁
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
給食は豚肉の甘辛丼♬
たっぷりの玉葱・人参・しめじ・こんにゃくも入って、
甘じょっぱい味付けでご飯が進む丼です。
ロースハム・春雨・人参・もやしの入ったきゅうりの中華風サラダ🥗
手作りの中華ドレッシングで和えました♬
マイルドで美味しいドレッシングなので子どもたちにも人気でした👍
今日は未就学の親子が試食会に参加してくれました👦
美味しいと大好評🎶
お子さんたちが家では食べない野菜やきのこ🍄を食べてくれたと
親御さんたちもとても喜んでくれていました😊
もちろん幼稚園の子どもたちも良く食べていましたよ👍
冷やし中華🍜
BLOG |
9月4日(木)
*冷やし中華
*里芋のみそ和え
*チーズ
*バナナ
*牛乳
今日は久しぶりの雨の一日でしっとり潤いました☔️
気温も30℃を超えず、湿度はありましたが過ごしやすい一日でした😊
給食はさっぱりとして夏の定番の冷やし中華。
カニかま・きゅうり🥒・もやし・人参・コーン🌽・わかめと
具がたくさん入って栄養満点💯
お酢・三温糖・酒・本みりん・醤油・中華だし・鶏ガラだしなどで
手作りしたタレがマイルドでさっぱりとしていて暑い日が続いていて
食欲が落ちている時にはとてもぴったりで美味しかったです😊
子どもたちもよく食べていて完食でしたました🎶
さけの塩麹焼き🐟
BLOG |
9月3日(水)
*ご飯
*さけの塩麹焼き
*蓮根のきんぴら
*大根のみそ汁
*なし
*牛乳
給食は魚の和食献立でした🐟
塩麹に酒と本みりんを加えて味を薄めてから鮭に漬け込んで
しばらく置いてオーブンで蒸し焼きにしました🔥
塩麹の効果で旨みが増し、脂ものっていて美味しかったです😊
子どもたちも鮭は好きみたいでよく食べていましたよ🎶
なめこのおみそ汁もよく食べていましたよ👍
副菜はごぼう・人参・こんにゃく・いんげんも入った蓮根のきんぴら。
蓮根は食物繊維・ビタミンが多く含まれています。
昔から気管支やのど・鼻など呼吸器系の不調を改善してくれる
食べ物としても有名です。
暑さが厳しいのでエアコンを付けっぱなしのご家庭も多いのでは❓
蓮根を食べて、乾燥した鼻や喉を少しでもいたわりたいですね。
二学期の給食が始まりました😊
BLOG |
9月2日(火)
*カレーライス
*もやしサラダ
*オレンジ🍊
*牛乳
今日からみんなが楽しみにしている給食が始まりました。
久しぶりの給食なので子どもたちに人気のカレーライスに🍛
みんなお代わりもよくしていて完食でした👍
大鍋で作るカレーはなぜだかひと味違うんですよね
副菜は油揚げ・人参・きゅうり🥒が入ったもやしサラダ🥗
カリカリに炒った油揚げの食感がよいアクセントの人気のサラダです👍
さっぱりとした手作りドレッシングがマイルドで美味しかったです😊
まだまだ残暑が厳しいですが、早寝早起き朝ごはんで生活のリズムを
整えてイベントが盛りだくさんの2学期を元気に乗り切りましょう🎶
冷やし中華🍲
BLOG |
7月16日(水)
*冷やし中華
*じゃがいもの甘辛煮
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
給食は暑い季節にぴったりの冷やし中華です♬
冷やし中華のスープは酢・中華だし・鶏ガラスープの素・昆布茶・
三温糖・醤油・酒・本みりん・塩などで味付けしました🎶
最初にお酢の酸味をグツグツとよく飛ばすので、マイルドで
酸味が苦手な子どもたちにも食べやすい味付けです😊
具はカニかま・コーン🌽・きゅうり・人参・もやし・わかめが
入っていて彩りもきれい✨
副菜は畑のじゃが芋を使った甘辛煮🥔
みんなよく食べていましたよ😊
今日で一学期の給食が最後になります🎶
給食にご理解とご協力を頂きありがとうございました。
二学期に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしていますね😄
ドライカレーライス🍛
BLOG |
7月15日(火)
*ドライカレーライス
*かぼちゃサラダ🥗
*フルーツゼリー
*牛乳🥛
今日は急に雨が降ったり、晴れたりと天気が変わりやすかったですね💦
給食はドライカレーライス🍛
豚ひき肉・玉葱・人参・ピーマンの入ったカレーミートソースを
カレー粉を入れて黄色に色付けしたご飯の上に掛けました🎶
年少組さんもよくおかわりに来ていて完食でした😊
副菜は赤パプリカ・枝豆・チーズが入ったかぼちゃサラダ🎃
デザートはパイン・みかんの入ったぶどう味のゼリーは
人気でどのクラスもよく食べていました👍