五ノ神ごはん(給食室)

NEW

三色そぼろ丼♬

BLOG | 

7月1日(火)

*三色そぼろ丼

*きゅうりの中華漬け🥒

*夏野菜のけんちん汁

*オレンジ🍊

*牛乳

 

今日は朝から晴れて気温もグッと上がって暑かったですね💦

給食は鶏挽き肉・炒り卵・小松菜の入った三色そぼろ丼♬

汁物はなす・おくら・豚肉・豆腐・人参・葱の入ったけんちん汁。

具材の旨味が出て、だしも効いていて美味しかったです😊

今日は暑いので早めに作って少し冷ましときました。

水分&塩分補給にもなるので具たくさんの汁物はおすすめです。

みんなもよく食べていました👍

ハヤシライス🍛

BLOG | 

6月30日(月)

✴︎ハヤシライス

✴︎シーフードサラダ🥗

✴︎バナナ🍌

*牛乳🥛

 

今日の給食は豚肉・人参・玉葱・マッシュルーム🍄が入って

トマトベースの味付けのハヤシライス🎶

トマト缶・ケチャップ・ウスターソースなどを

先に大鍋でグツグツと火を入れて酸味をよく飛ばしてから

ルーなどを入れて味を整えていきます。

子どもたちもお代わりしてよく食べていましたよ♫

余談ですが、ハヤシライス・ハッシュドビーフ・ビーフストロガノフの

違いって何??って思いませんか?

所説ありますが、明確な違いはないそうです😅

具材はだいたい同じで味付けが「トマトソース」がベースのものをハヤシライス、

「デミグラスソース」がベースのものをハッシュドビーフ、と言うことが多いようです。

また、デミグラスソースベースにサワークリームなどを加えられたものが

ビーフストロガノフだそうです。

料理の違いや歴史などを調べて見るのも面白いですよね😊

鮭の塩焼き🐟

BLOG | 

6月26日(木)

*ご飯

*さけの塩焼き

*切り干し大根サラダ🥗

*じゃが芋のみそ汁

*もも缶🍑

*牛乳🥛

 

今日は雲が多めながら晴れ間もあり、蒸し暑い一日でした💦

給食は魚の和食の献立でした🎶

鮭は子どもたちも食べ慣れていてよく食べていました😊

副菜は切り干し大根・はたて風味かまぼこ・人参・きゅうりの入ったサラダ🥗

魚もサラダもよく食べていましたよ🎶

汁物はひよこ組さんが掘ってきてくれた畑のじゃが芋を使ったみそ汁。

掘れたてなので皮付きでカットして油を掛けてオーブンで焼いてから

入れました。旨みがあって美味しいかったです😋

ベイクドコロッケ🥔

BLOG | 

6月25日(水)

*コッペパン

*コロッケ

*ラタトゥイユ

*きゃべつのスープ

*すいか🍉

*牛乳

 

今日の給食はコロッケでした🎶

豚ひき肉・じゃがいも・玉葱・スキムミルクなどが入っています♬

グラタンの様にクラスごとに大きいバットに入れて、油を混ぜた

パン粉を上に乗せてオーブンできつね色になるまで焼き上げました。

各クラスでそれぞれに配膳してもらいました🥄

焼きコロッケなのでさっぱりとして食べやすかったです☺️

副菜はツナとズッキーニ・なす・玉葱・パプリカが入った

トマトベースの味付けのラタトゥイユ🎶

たくさんの夏野菜の旨味が出ていて美味しく出来上がりました😊

夏野菜は身体の熱をクールダウンしてくれるので、蒸し暑いこの季節に

進んで取りたいですね。

子どもたちが食べやすいようにツイストマカロニも入れたので

どのクラスも良く食べていて完食でした👍

タコライス🎶

BLOG | 

6月24日(火)

*タコライス

*枝豆

*おくらのスープ

*オレンジ🍊

 

今日は新メニューのタコライス✨

豚挽肉とみじん切りの玉葱・人参・ピーマンを入れて炒め煮して

ちょっとスパイシーなカレーミート味に。

ご飯の上にタコミートをのせて、角切りトマトと千切りレタス、

サラダチーズを上からトッピング。

年長組さんにはタコスチップ(ドリトス)を付けてみました。

自分で割って入れたり、そのまま食べたりと思い思いに食べていましたよ。

子どもたちに好評で『また作ってね』コールがもらえました👍

また献立に取り入れたいと思います😊

鶏肉のみそ焼き♬

BLOG | 

6月23日(月)

*ご飯

*鶏肉のみそ焼き

*青菜の磯和え

*ざくざく汁

*メロン🍈

*牛乳

 

今日は晴れて気温がぐっと上がって蒸し暑い一日でしたね💦

給食はお肉の和食献立でした♬

みそ・酒・みりん・三温糖・醤油などで作ったタレに漬け込んで

オーブンで蒸し焼きにしました🔥

お肉は大人気でお代わり分もよく食べていましたよ😊

副菜は小松菜・もやし・人参・えのきの入った磯和え🥗

だしが効いた優しい味付けで、海苔がたっぷり入っています。

海苔には多くの成分が含まれていて、「海の野菜」と言われていて、

特に良質のたんぱく質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB12など、

体の健康に欠かせない成分を多く含んだ自然食品なので毎日の食事にも取り入れたいですね😊

きつねうどん♬

BLOG | 


6月19日(木)

給食は子どもたちに人気のきつねうどん♬

甘じょっぱく煮た油揚げとカニかま・もやし・人参・小松菜の具が

入って、だしの効いた葱入りの汁を掛けて頂きます♪

今日はとても暑かったので汁を冷ましてから配膳しました☀️

さっぱりとしていて美味しかったですよ😊

副菜は肉じゃが風の煮物。

じゃが芋に油を絡めて、オーブンでゆっくり揚げ焼き🔥にして、

鶏肉・玉葱・人参と一緒にだしの効いた煮汁で煮込みました。

うどんもじゃが芋もみんなよく食べていましたよ😊

白ごまクッキー🍪

BLOG | 


6月20日(金)

今日は6月生まれのお友だちの誕生会でした🎂

お祝いに給食室から

   『白ごまクッキー』が出ました😊

  🎉🎉🎉 おめでとう 🎉🎉🎉

具だくさんな千草焼き♬

BLOG | 

6月13日(木)

*塩昆布ご飯

*千草焼き

*里芋のみそ和え

*豆腐のすまし汁

*オレンジ🍊

*牛乳

 

今日も梅雨の中休みで、晴れて暑かったですね💦

給食は卵料理の千草焼きです🥚

鶏挽肉・玉葱・人参・干し椎茸・枝豆が入った具入りのだし巻き卵の

ような料理です。

具だくさんなので食材の旨みがあって美味しかったです😋

副菜は里芋をオーブンで焼いてごまみそだれを絡めました。

彩りに千切りの人参といんげんも入れました✨

暑いと水分ばかり取ってしまい、ご飯が進まなくなってしまいますよね💦

喉越しも良い具だくさんの汁やスープなどを取り入れて

たんぱく質やビタミン・ミネラルも摂取して夏バテしないように

心がけましょう♬

あじのフライ🐟

BLOG | 

6月17日(火)

*ご飯

*あじフライ

*きゃべつのゆかり和え

*なすのみそ汁

*冷凍みかん🍊

*牛乳

今日は気温がグッと上がって猛暑日になりましたね☀️

こまめに水分&休憩を取って、熱中症に気をつけましょう🥵

給食は魚の和食献立でした🐟

今が旬の鯵を使ってアジフライに♬

魚屋さんに三枚おろしして横半分にカットしてもらいました。

お代わり分もよく食べていました😊

副菜はゆかり和えでさっぱりと🎶

ゆかりの紫色、人参のオレンジ色がいいアクセントで彩りもキレイでした✨

汁物は今が旬のなすみそ汁🍆

なすはカットして、油を掛けてオーブンで焼いてから入れています。

この一手間をかけるとなすの旨味が一段と美味しくなって、

食べやすくなるのでご家庭でも試してみてくださいね😊

固定画像

ページの先頭へ